お金なくてもキャンプはしたい!予算5000円で行く快適南房総キャンプ!【本編②】

こんにちは!Taskyです!
今回は前回記事の続きになります!
まだ前回記事を見ていない方はこちらをどうぞ!
前回記事では無事お米を炊き終わりました!
今回はカレーを作っていきます!
目次
メインの無水カレーを作る!!
前回の反省を活かし!いざ、再びの無水カレー!
以前記事にはあげているのですがこのキャンプの前に無水カレーにチャレンジしていますw
適当にやった割に難なく完成
ガラムマサラはマシマシで
トマトの皮はとったほうが良かったと思うけど
漢はそんなこと気にしないんだ pic.twitter.com/HjSrrke20u— Tasky△ロドキャン (@hosan_ossan) July 6, 2018
この時の反省点としては
- トマトが多すぎてハヤシライスみたいな味になった
- カットしたトマトから剥がれた皮が見栄えと口当たりが悪い
この2点を今回は意識して無水カレーを作りました!
材料の紹介!
今回使った材料は以下の通り!
- トマト・・・中くらいの1つ
- 玉ねぎ・・・普通サイズ1玉
- 鶏もも肉・・・唐揚げ用1パック
- ブナシメジ・・・カットされているもの1パック
- カレールー・・・ジャワカレー辛口
- その他調味料
前回からの変更点は
- トマトの量を少なくした
- 水分確保のためのブナシメジをいれた
- 節約のため安い鶏もも肉にした
こんなところです!
トマトの湯剥きはめちゃくちゃ重要だった!
フォロワーさんに教えてもらったトマトの湯剥き…
めちゃくちゃ簡単だったしカレーのクオリティーが上がりました!
無水カレー出来た!
今回はトマトちゃんと湯剥きしました笑 pic.twitter.com/peAzX5aUHj— Tasky△ロドキャン (@hosan_ossan) July 13, 2018
一応手順を紹介
- トマトのヘタを取り、トマトの先に十字の切れ目を入れる
- 沸騰したお湯に突っ込む
- 表面がふやけてきたら取り出して冷水にドボン!
たったこれだけでトマトの皮がつるんと剥けちゃいますw
これは必須テクだな…
材料をカットしてつっこみ完成!
詳細な作り方は以前の記事に書いたので割愛するとして
無事、無水カレーが完成!!
ただ、いつも通り量が多いw
ソロキャンですからこれw
さて、味のほうはどうかというと…
めちゃくちゃうまい!!
トマト減らしたからちゃんとカレー感あるのと
ジャワカレーの辛みとトマトの酸味がマッチ!
鶏肉のチョイスも正解だった!ジューシーで大きいから食べ応えがある!
節約キャンプには無水カレーを作れば充実度が高いです!!
焚火をしながら晩酌を楽しみ…就寝
オレンジ村特有の廃材薪に苦戦… 薪がでかい
今回行ったオレンジ村オートキャンプ場!
ここは準備編でも書いたのですが薪が無料!
まさに節約キャンパーの味方ともいえるキャンプ場ですが少し難点が…
そう
薪がでかい!
無料で使える薪はすべて廃材なので、3~5mほどの木材が薪置き場にゴロゴロしておりますw
この目の前に立ちはだかるラスボス感よ…
のこぎりと斧を駆使してせっせと薪割りしていきます
この絵はなかなかお目にかかれないだろうw
くそデカ薪をしばき倒すこと1時間ほどでやっと細かくなりました…
薪割りが終わればこっちのもん!
焚火の始まりや!
どんなに暑くても焚火は外せない!
暗くなってきたら薪に着火
気温も高いのでやはり少し暑いが気にしないw
キンキンに冷やしたストロングゼロで一杯!
ここのキャンプ場はサービスで魚がもらえるのでそれを焼く…
今回はサバでした
油が乗っててうまい!!
サバを食べていると来客が…
お前サバが目的だろ!わかってんだよ!!
しかし一人のキャンプというのは寂しいもの…
この猫もかなり人慣れしていたのでかまってやりましたw
暑い夏にはありがたい… シャワーを浴びて寝る!
このオレンジ村オートキャンプ場はなんと温水シャワーが無料!
夏の暑さと焚火の熱さで大汗をかいていたので
他のサイトが寝静まった深夜にシャワーを借りに…
管理棟の真横に設置されているので遠いサイトだと浴びに来るのは厳しそうだ…
中は思ったより綺麗!
木も比較的新しいし、最近できた建物なのかな…
水シャワーを浴びるとめちゃくちゃ涼しい!
さて寝ようか と戻ろうとしたところで自販機を発見…
汗をずっとかいていたので喉が渇きスポーツドリンクを購入w
これで残金785円…
ギリギリだぜぇ…
翌日は特にお金を使うこともなく、昨晩のカレーの残りとカレー麺を食べて帰宅!
カレー尽くしのキャンプだったw
まとめ
お金がなくてもキャンプは楽しい!
これで5000円キャンプ完結!
今回は残金785円で無事終えることができました!
今回のキャンプを通して以下3つの発見が!
- 意外と5000円でも満足度が高い!
- キャンプで飲むお酒は何でもうまい!
- 料理スキル次第で節約可能!
いつもの肉食い放題贅沢キャンプとは違った楽しさを発見できました!
今回一番重要だと思ったポイントはキャンプ場選び!
キャンプ場の利用料が大きいウェイトを占めているのでキャンプ場選びが一番大事です!
今回の経験を踏まえ次回はもう少し節約できるように頑張ってみますw
3000円まで抑えられればな…
でもこれで証明できました
俺と同じ貧乏キャンパーの皆さん!
お金がなくてもキャンプはできる!!
是非試してみてください!