評判のモーラナイフを購入!焚火好きは購入必須!黒錆び加工もしてみたよ!
こんにちは!Taskyです!
先日行った房総ソロキャンプで壊れたバトニング用ナイフ…
内部の金属部分に負担がかかって折れたっぽい…
ナイフがないと焚火ができない!
しかし、キャンプまであと数日…
ということで急遽Amazonでポチっちゃいました!
モーラナイフ!
結構いろんなとこでよく見る名前だし 評価も高い!
さっそくレビューをしていきますよ!
目次
モーラナイフのレビュー!!
材質、スペックなど!
今回買ったモーラナイフ
Amazonで検索するとやたら種類が多い…
とりあえずベストセラーって書いてあるしモーラ・ナイフ Companion Heavy Duty MGを購入!
ブレード素材は俺の大好きなカーボンスチール!
切れ味が良いところが好き
その分錆びやすいというデメリットがあるけどその分手入れして愛着がわくってもんでしょう!
刃渡りは10㎝程度
メインの使い方が細かい薪割りとフェザースティックづくりなのでそこまで大きいものは必要なし!
ハンドルもラバー製なので滑りにくい!
ちょこっと調べたところスウェーデンナイフといえばこれ!ってくらい有名で
王室御用達の認定を受けているとか!
それでは切れ味を見ていきましょうか!
使用感、切れ味!
さっそく、紙を切ってみましょう!
特に箱を出してから研いでもいないのに紙がすんなり切れてしまう…
引っかかりが少なく滑るように切れていく様はとても気持ちがいい…
そしてキャンプ場でも大活躍しました!
フェザースティック作りやすすぎ!
割りばしで試しに練習してみたらとても細く薄いフェザーが作れた!
楽しくなっちゃって写真は撮ってないけどフェザースティック大量に作ってましたw
ただ木を削るだけなのになんであんな楽しいんだろうw
ヘビーデューティーということでバトニングなんかもしてみましたが壊れる気配なし!
焚火好きは絶対1本持っておきたいナイフですよ!
でもこのナイフ炭素鋼だから錆びやすいんだよね…
ということでサビ予防のために黒錆び加工をやってみました!
さび止めのために黒錆び加工!!
用意するもの!
まず黒錆び加工をするために用意するものが二つほど
- 紅茶の茶葉・・・なんでもOK、飲むものではないのでやすいやつでいいですw
- 酢・・・こちらも酢なら何でもOK、家にあったモルトビネガーを使いました
- ペットボトル・・・ナイフの刀身が収まるサイズのものを用意!
それでは作業手順の紹介!
作業手順!
作業は難しいことはなく簡単にできるので心配無用です!
さっそく作業に取り掛かっていきましょう!
①紅茶のパックを煮る
まずは紅茶を抽出するために紅茶のパックを煮るところから始めましょう!
めちゃくちゃ濃い紅茶が必要なので今回はティーバッグを3つ入れました!
入れたら沸騰するまで煮込みます!
少し味見をしてみて
吐き気を催すレベルのエグみを感じたらOKw
②ペットボトルに酢と一緒に注ぐ
上の部分を切ったペットボトルに酢と一緒に注ぎましょう!
紅茶:酢が7:3くらいの分量がいいらしいです!
③ナイフをよく洗い、②で作った液に投入!
今回は買ったばかりでピカピカだったので軽くスポンジで洗いました!
汚れなんかがついているとうまく黒錆びが乗らないので気を付けましょう!
既に錆がついている場合は耐水ペーパーなどでよく落としてからやるといいでしょう!
いざ投入!
投入する時点で熱は少し冷ましておきましょう!
アツアツだと影響が出そうで怖いのでw
入れて1~2時間ほど待ちます
しばらくするとブクブク泡が発生して液体が濁ります
おそらく何かしらの化学反応が起きている!
そして取り出すと完成です!
完成したものがこちら!
最初と比較すると一目瞭然!
これくらいの手間で錆びにくくなるならやったほうが管理は絶対楽!
そして黒いブレードがカッコよく中二病を引きずっている俺にはドンピシャ!w
ちなみに黒錆び加工にしても切れ味は大きく変わりがなかったので心配しなくても大丈夫ですよ!
まとめ
モーラナイフは安いのによく切れる優秀ナイフ!
今回買ったモーラナイフ
金額は安いので少し心配をしていましたが杞憂でしたw
ブレードに厚みがあるので料理などには向きませんが
この値段でよく切れて頑丈で
キャンプの時に焚火をする人にはぜひおすすめしたいです!