1年越しの新婚旅行でイギリスへ!出発に向けて準備した!(交通機関の準備編)

こんにちは!Taskyです!
昨年9月に嫁さんと入籍!
この1年間は新生活でバタバタしていたので、新婚旅行に行けなかったんだけど
今年の9月8日にやっと1年越しの結婚式を挙げ、そのあと新婚旅行に行くことが決まりました!
行き先はイギリス!!
イギリスってなんかオシャレで憧れるんだよなぁ…
今回の旅行は久しぶりの海外なので、海外旅行の際の必需品などをチェックしつつ
これから海外旅行に行こうとしている人の参考になればと思います!
目次
イギリス旅行のプラン
今回の旅行プラン
今回の旅行プランは
ロンドン→湖水地方→グラスゴー→アイラ島を10泊11日で回るプラン!
わかりやすいようにGoogle Mapに車のルートで出してみたけど総距離574マイル(約923㎞)
もちろん、電車や飛行機を使うのでそこまで時間はかからないんだけど、日本で言えば東京から九州に行くようなもんですw
こうして見るとすごい移動距離w
嫁さんは初海外なので、自分がしっかりと準備する必要があります!
使う交通機関
交通機関①:電車
まずは電車!
以前、ロンドンに1週間程度旅行に行ったことがあるので、これはおそらく問題なし!
今回乗る電車は主に下記の2種類
- TUBE→ロンドン市内を走る地下鉄(東京メトロみたいなもん)
- Virgin Trains→ロンドンから地方へ向かう電車、今回はロンドン→湖水地方→グラスゴーで使います
まず、ロンドンのTubeですがほぼ日本の地下鉄と変わらないので、ロンドン観光で使う人も多いと思います
TUBEを利用するなら絶対に持っておいたほうがいいのがこちらのオイスターカード
日本でいうSUICAみたいなもんで、チャージして使うことができるんですが…
実はこのカード1日の間で料金の上限があり、紙のチケットに比べて割安にロンドン地下鉄を利用することができちゃいます!
主要な観光スポットを回るなら、1日当たり6.80ポンド~8ポンド(現在のレートで850円~1000円程度)に達するとそこから料金がかからなくなります!
現地で買えますが英国政府観光庁オンラインショップで簡単に買うことができるので、心配ならそちらを使うといいかも
次にVirgin Trainsのほうですが、こちらは日本でいう新幹線をイメージしてもらうのがわかりやすいです
こちらは席に限りがあるので事前予約が確実です!
自分はVirgin Trainsの公式サイトから予約しました!
英語のサイトなので、英語に自信がない方はレイルヨーロッパというサイトで予約ができるみたいですが
中間手数料が発生して高くつくので、公式サイトで予約するのが断然オススメです!
サイトもシンプルで難しいことはないのでぜひチャレンジしてみてください
支払いについて、海外サイトにクレカ情報を登録するのが不安という人はPaypalという決済サービスが便利で安全なので使うといいでしょう!
交通機関②レンタカー
次に使う交通機関はレンタカーです!
湖水地方とアイラ島を回る際は交通機関があまりないので、車があったほうが便利だろうということで今回はレンタルを決めました!
周りの人に海外で車の運転をするというと99%の確率で
「海外で運転とか交通ルール違うから危なくないの?」
と言われますw
でも大丈夫!イギリスは日本と同じ左側通行!!
そのため、細かい部分以外はほとんど日本と同じような感じで運転できちゃうんです!
とはいうものの、自分はまだ海外で運転したことがないので少し不安はありますが…
特に不安なのがラウンドアバウトという環状交差点
日本でも一部の地域で設置されて、一時期話題になりました(動画は日本国内)
円を回って好きなところで抜けて出るんですが、こればかりは慣れないとパニックになりそう…
レンタカーを借りるところですが
湖水地方ではウィンダミアの手前くらいにあるケンダルという町にあるEnterprise‐Rent-A-Carというレンタカー屋が評判が良かったのでそちらを利用予定
どうやらアメリカに本社があるようで、アメリカ・イギリスを中心に展開しているチェーンのようです
そして、アイラ島ではIslay Car Hireというレンタカー屋を利用します
こちらは先ほどのところとは逆で超ローカル
小規模な会社のようで、飛行機の発着に合わせて事前に予定を伝えて待ち合わせるスタイルです
海外は時間にルーズだったりするのでちょっと心配な点も…w
まぁそれも旅の醍醐味ってもんでしょう
交通機関③飛行機
3つ目の交通機関は飛行機
日本ーイギリス間はもちろんですが、
今回はグラスゴーからアイラ島の往復と帰国の際にグラスゴーからヒースロー空港までの区間も飛行機を使用します。
日本~イギリス間の航空券であれば下のサイトなどから申し込むと安い航空券を探すことができるので
日本~イギリス間は直行便であれば約12時間、乗り継ぎであれば18~24時間程度かかります。
今回は時間を優先してブリティッシュエアウェイズの直行便をチョイス!
とりあえず、行きの成田→ヒースロー空港、帰りのグラスゴー→ヒースロー→成田の航空券はOK!
そして、個人的には一番重要なグラスゴー⇔アイラ島間の飛行機ですが、
今回はLogan Airというイギリスを中心に運行しているスコットランドの航空会社を利用!
直接、航空会社のサイトから予約しました
英語のみですがそこまで難しくないので、手数料がかからない公式サイトでの予約がおすすめです!
まとめ
交通機関の予約はとりあえず完了!簡単な英語が判れば問題なし!
今回はイギリス旅行の準備(交通機関の準備編)でした!
いつもなら旅行会社に頼むのですが、この度はほとんど自分で手配しました!
というのも、回るルートにアイラ島が入っているので、同じプランを旅行会社に頼むと割高になってしまうですよね…
飛行機やレンタカーの手配などは簡単な英語がわからないと厳しいかもしれませんが、
旅行会社のツアーと比較してかなり柔軟にプランを組めて、安く抑えられるので、
何回か海外旅行に行っている人には絶対おすすめです!
とりあえず、長くなるので今回はここまで!
まだ準備編は続くので次回も見てくださいね!